2012.
01.
18
13:04:29

仕事の帰り。
川の上流に寄り道をした。
水流も少なく蔓草も枯れ果てて、秋に散歩したときよりも
ずいぶん歩きやすそうになっている。
彼岸花の季節には葛の茂みにずっぽりとはまり
背丈より高いススキに埋もれたものだが、
今では葛も枯れて、ところどころ地面が見えている。

10月ごろの様子(hasselblad 500C/M)
私は長靴を履いて河原へ降りた。
水が少なくなっているため中州まで歩き、
さらに対岸まで川を渡った。
じつにたくさんの漂着物が木々にひっかかっていた。
「枯蘆にレジ袋」なんてものではない。
枯れ木にセーター。

足下を見ても、建築資材から家庭ゴミ、雑貨、果ては便座まで!
あらゆるものが落ちている。
これらを見た以上拾っていかなければ私も捨てた人と同罪かな…と思ったが、
とても個人のゴミ拾いでは処理できる量ではないので
見て見ぬふり。
市民清掃デーなどが開催されれば、参加することにしよう。


便座の近くでクレソンを見つけた。でも持ち帰って食べる気にはなれないなあ。
(翌日に続く)
スポンサーサイト